足と靴の悩み解決いたします!ハッピーは足元から。

足と靴専門アドバイザーが、あなたの足元のお悩みを解決するヒントをお伝えします。

準備編その2 この固いのは 魚の目? タコ?



今日もお読みくださってありがとうございます(^-^)

準備編 自分の足の特徴を知ってみよう。の続きです。

****************************************

さて、足の裏指先下の固くなっている部分。

お客様の中には
「カッターで削いでいます。」
という猛者もいらっしゃるほど。

ここは一般的にタコや底マメといわれていますが
(ここではタコで統一してお話します。) 
お客様によっては表現方法もさまざま。

「魚の目です」

と言われるお客様が多いですが、
魚の目ではない場合がほとんどです。

タコは皮膚に厚みが出て、
刺激されている部分全体が盛り上がったような感じになり、

魚の目はこの名の通り
お魚のお目めのように円い形をしています。
鶏眼。とも言うんですよ。鶏も真ん丸お目めですね。
そして芯があります。

マメは水ぶくれができる程、
刺激の一点集中砲火を受けてしまったもの。
お豆のようにプクッと膨らんでいることから命名されたのでしょう。

タコには芯はありません。
皮膚の肥大ですので。
足に小さなタコが張り付いている感じ?!

足の裏に魚の目ができると、
飛び上がるほど痛いと聞きます(私は未経験)。

しかし、私自身はお客様と接しているかぎり、
足の裏に魚の目ができているケースは
今まで出会ったことはありません。

それよりも、指と指との間だったりと、
地面に接していない部分がほとんどです。

しかし、なぜ、
これらタコや魚の目ができてしまうのでしょうか(・・?

例えば、あなたが
いつも人から非難されていると仮定しましょう。

どんな気分ですか?
不快ですよね、きっと。
私も不快になります。
そして自分の固い殻に閉じこもってしまうと予想します。

まさしく、
あなたの固くなっている足の裏も同じこと。

いつも非難=攻撃されているので
皮膚が殻に閉じこもって固くなってしまいました。

ほら、ペンだこってあるでしょう?

ずっと書き物をしていると
指にできるタコのことです。

これは、
同じ部分にずっとペンが当たっていることから
刺激を受けすぎて皮膚が固くなっていますね。

足の裏が固くなってしまう原因は、
このように外部からの過剰な刺激が誘因です。

本来、足裏のこの部分は固くなりづらいもの。

その理由は足の構造が橋と同じだから。
足のアーチという言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

両手をパーって反るくらいに広げた状態で
力強く拍手をすると、大きな音がすると同時に
叩く回数を重ねると手のひらが痛くなってくるはずです。

一方、両手をくぼませた状態で拍手をすると、
音がしなくなるでしょう?
ぱふっぱふっと囁くような音。

そして、先ほどの
広げた状態に比べて手のひらに痛みがないはずです。

そう、バーッと広げた状態で拍手をしていることと
同じ現象があなたの足で再現され
足の裏にはこびる固い皮ふ。というわけです。

f:id:kutumg:20181127151647j:plain

セミナーではみんな興味津々です。


私は、幼いころに、
どうしてトンネルって天井が丸いんだろう?と
不思議に思っていましたが、
足のアーチを知って
なるほどなぁ。と納得したものです。

アーチは弾力性があり、
衝撃を吸収する力があるからなのですね。
人体とはうまくできているものです。

しかし、靴に足を包まれ、
脚と足を鍛える機会も激減した現在、
その筋力が低下してしまい、
アーチが崩れてしまったことが原因です。

このように、足の裏にできるタコは、
横アーチがつぶれた方のケースをご紹介しましたが、
実はまだまだあるのですよ。

親指から、親指下にかけて固くなっている。
反対に、
小指から小指下部分にかけて固くなっている。
足のふちに当たるところですね。

これらも足の裏のタコといいます。

どこが固くなっているかで、足の癖がわかります。

親指から、親指下にかけて固くなっている人。
もしかしてエックス脚では?
内またで歩いているとも考えられます。

反対に、小指から小指下部分にかけて固くなっている方。
この場合はO脚気味の傾向があります。
また、別のところで詳しくお話します。

お風呂からあがったあと、湿り気のある足で歩いた後の
フローリングの床がわかりやすいのですが、
足型がついたらすかさずその魚拓のような
床についたご自分の足型を見て下さい。

小指が行方不明になっていませんか?
魚拓にせずとも、
小指が浮いていることを確認できるかもしれませんね。

これも、アーチの崩れが原因。

「私、5本指靴下履くと、なぜか小指が脱げちゃうの」。

という方も同様です。


準備編その3 に続きます。